目次
◎元となる船舶が必要
エフェリア貿易船を製作するには
「エフェリア軽帆船」または「改良型エフェリア軽帆船」が必要となります。
上記の大型船舶を渡し守に登録し、
船舶増築の項目から必要素材を消費して、入手をすることができます。
※関連記事
◎エフェリア貿易船の製作
〇製作素材一覧
下記で詳細説明をしていますが、
増築用接着剤を入手する加工方法は4パターンあります。
もし足りない素材がある場合、
アイテム取引所を確認してから、集めるのがオススメです。
〇船舶増築許可証 : エフェリア貿易船×1
エフェリア港町にいるフィラベルト・パラージから購入することが出来ます。
〇古びた装備+10×各1
エフェリア港町にいるフィラベルト・パラージから購入することが出来ます。
一緒に販売されているバルタリ:古びた〇〇とアイコンが同じなので注意。
この販売されているエフェリア軽帆船の装備を+10まで強化します。
強化には「新緑を含んだブラックストーン」を使います。
この強化アイテムは、各港にいる貿易品交換員から、
1段階の海上交易品と交換することができます。
※関連記事
〇増築用黒鉛塊×100
・海洋怪獣のエキス×1
・亜鉛の塊×100
を加熱加工することで、1回につき個入手することが出来ます。
マップの使えるエリアの海上にいる
・<飢えた>ヘカル
・<飢えた>オーシャンストーカー
から入手することが出来ます。
※関連記事
〇増築用木材×100
・海洋怪獣のエキス×1
・赤い木のこぶ×100
・枯れ木の皮×100
を薪割加工することで、1回につき1個入手することができます。
「赤い木のこぶ」「枯れ木の皮」は、
採集の伐採をしていると稀に入手できるアイテムで、
労働者派遣でも副産物として入手することが出来ます。
倉庫に在庫があればいいのですが、
1から素材を集めるのは結構大変なので、
アイテム取引所の助けを借りるのがオススメです。
〇増築用接着剤×100
増築用接着剤は必要素材を加熱加工することで
入手をすることが出来ます。
入手方法は4パターンあるので、
入手しやすい素材で加工するのがオススメです。
パターン1
・海洋怪獣のエキス×1
・ヒノキの樹液×100
・アカシアの木の樹液×100
・ニワトコの樹液×100
パターン2
・海洋怪獣のエキス×1
・ヒノキの樹液×300
パターン3
・海洋怪獣のエキス×1
・アカシアの木の樹液×300
パターン4
・海洋怪獣のエキス×1
・ニワトコの樹液×300
3種の樹液は、メディア地方、バレンシア地方で
入手することが出来ます。
労働者派遣でも入手することが出来ますが、
副産物なので集まるまでに少し時間がかかるかと。
※関連記事
〇島木の蒸着合板×100
交易(物々交換)で入手することが出来ます。
2段階の海上交易品で入手することができ、
材料交換の更新でほぼ毎回出てきます。
交易品交換でも出てきますが、
出てくるかはランダムです。
※関連記事
〇岩塩の塊×100
交易(物々交換)で入手することが出来ます。
2段階の海上交易品で入手することができ、
材料交換の更新でほぼ毎回出てきます。
交易品交換でも出てきますが、
出てくるかはランダムです。
※関連記事
〇深海の記憶が込められたにかわ×4
・オーキルアの目にいるラビケルのデイリー依頼
・カラスコイン商店にて140枚で交換
・交易で3段階の海上交易品と交換
で入手することが出来ます。
オーキルアの目で受注できる依頼で8個入手することが出来ます。
依頼内容は物々交換を5回行うことでクリアです。
※関連記事
〇深海草の茎×6
・オーキルアの目にいるキュリオのデイリー依頼
・カラスコイン商店にて600枚で交換
・交易で4段階の海上交易品と交換
で入手することが出来ます。
オーキルアの目にいるキュリオのデイリーで4個入手することが出来ます。
珊瑚の欠片×10を納品することで目標達成です。
※関連記事
◎最後に
製作してみて、一番辛かったことは、
やっぱり交易で素材を集めることでしたね。
エフェリア軽帆船で交易をしていたのですが、
1か所交換をするだけで積載量を超過し、移動速度が低下。
ベリア村まで近いのに異様に時間がかかるのが辛かったですね。
※関連記事
ブログ運営のため、気になる広告がありましたら、
閲覧していただけたら幸いです。