目次
@重量制限に引っかかる
狩場で狩りをしていると、ゴミ泥が貯まっていき、最大所持重量の上限を超えてしまった経験はないでしょうか?
最大所持重量の上限を超えると、キャラクターの動きが遅くなり、バック内を整理したり、馬や町まで頑張って移動した人も多いのではないかと。
この記事では、狩場でも使えて、最大所持重量が上げることが出来る装備構成について、取り上げたいと思います。
@最大所持重量が増加する装備
〇汎用的な装備
ヘラクレス装備:頭、手、足
ザレス装備:胴
ヘラクレス装備は、セット効果で最大所持重量が増加する特徴があります。
2セットで、+150LT。3セットで+200LT増加させることが出来ます。
ザレス装備は、アーマーのみに+50LTの効果があります。
装備が緑等級であることから真Ⅲまで強制突破することが出来るので、強化が苦手な人でも強化アイテムがあれば確実に強化を進めることができます。
また、改良石で「極・〇〇〇」にすることで、各装備ごとに防御力が5増加し、装備だけで防御力が250以上になるので、広い狩場で使うことが出来ます。
装備を「極・〇〇〇」にするには、「極・防具改良石」を使うことで改良することができます。
〇ボス装備との組み合わせ
ヘラクレス装備:頭、胴
ボス・ブラックスター装備:手、足
レベルの高い狩場に行くとなると、「もっと防御力が欲しい」「もっと命中力が欲しい」「もっと回避力が欲しい」などが出てくるかと思います。
汎用的な装備を真Ⅲ以上に強化してもいいですが、ステータス補正の高いボス装備を使うのもオススメです。
特にボス装備の手、足の装備は、緑等級の装備と比べると補正の差が高いです。
そのため「ヘラクレス装備:頭、胴」「ボス装備:手、足」の組み合わせがオススメです。
@最後に
装備の入手は、アイテム取引所で強化品を購入してしまってもよいかと。
特にボス装備は、1から強化するとなると、事前準備が必要になるので、もし強化素材に余裕がなければシルバーを貯めて買った方が楽です。
ブログ運営のため、気になる広告がありましたら、
閲覧していただけたら幸いです。