目次
@アグリスの熱気とは?
モンスターを討伐した際のガラクタアイテム獲得数量が増加する効果があります。
狩り場での金策は、高価なアイテムのドロップを狙うこともありますが、ガラクタアイテムをたくさん集めて販売することが多いです。
そんな時に、アグリスの蒸気を利用することで、ガラクタアイテムの入手数を増やすことができるので、1回あたりの収入を増やすことが出来ます。
初期状態では、アイテム獲得数量+100%、上限5万ポイントまで貯めておくことが出来ますが、冒険日誌をクリアすることで、アイテム獲得数量+150%、上限10万ポイントまで上昇させることができます。
@冒険日誌の課題をクリアする
〇「冒険日誌:マガハンの書」のある場所
メニュー > 冒険日誌の本棚 から確認をすることができ、マガハンの書は計2冊あります。
1冊目は、最後まで課題をクリアすることで、アイテム獲得数量増加の効果を追加することができるため、早い段階でクリアしておくと、冒険が捗ります。
2冊目は、レベルの高い狩場で、一定数のモンスターを倒す必要があるため、人によっては、全てのクリアが難しいかもしれません。
ただ、1冊目とは異なり、ポイントの最大値が増えるだけなので、ステータスが整ってからのクリアでも問題ないかと。
〇1冊目の日誌をクリアする
黒い精霊の依頼の中に、「冒険日誌:古代の秘密、アグリス」という依頼があります。
この依頼をクリアすることで、古代の石室にいるエダンから日誌を貰うことができ、日誌を貰った後は、記載された内容を順次クリアしていきます。
1.黒い精霊の会話から「アグリス祭壇に関する話を聞く」を選択
日誌を貰った後に、黒い精霊を召喚すると、「会話 」> 「アグリス祭壇に関する話を聞く」を選択します。
話を聞くことで、課題がクリアとなります。
2.アグリスの祭壇にアイテムを納品する
アグリスの祭壇に指定のアイテムを納品します。
・魅惑の実×10
・クマ肉×30
・小麦×100
アグリスの祭壇は、べリア村の西に位置しています。
向かうと青白い炎が灯っているので、ここに話しかけ納品します。
全てのアイテムの納品が終わったらクリアです。
3.べリア海岸洞窟の隠れた場所を訪ねる
目的の海岸洞窟に向かう方法は、
・べリア村から浜辺沿いをまっすぐ進む方法
・アグリスの祭壇から崖を降りた位置にある入口から入る方法
の2つがあります。
洞窟の中に入り、少し進むと広い場所に出ます。
(画像は、アグリスの祭壇の西側から入ったもの)
海側の壁沿いを進むと「堕落した者たちの痕跡」があります。
これに話しかけることでクリアです。
4.クロン城の隠れた場所を訪ねる
クロン城の城壁の上にあります。
似たような場所が多いので、分かりづらいのですが、マップの位置ですね。
これに話しかけることでクリアです。
ここに移動する方法として、画像のような場所があるので、矢印のように移動することで、隠れた場所まで移動することができます。
5.べリアのアルスティンから石板を調合して、エダンの所に戻る
日誌をクリアすると、「アグリス石板欠片」を入手することができます。
これを持っている状態で、べリア村にいるアルスティンを訪ねます。
アルスティンと会話をし、アグリス石板欠片を全て渡すと、「アグリス石板」を貰えます。
これを持った状態で、古代の石室にいるエダンを再び訪ねます。
古代の石室にいるエダンは、マップ上に表示されないので、画面右上の虫眼鏡のアイコンからNPC検索を使うことで、オートランで移動することができます。
古代の石室にいるエダンに話しかけ、アグリス石板を渡します。
石板を渡すことでクリアとなり、1冊目の課題が全て完了となります。
〇2冊目の日誌をクリアする
黒い精霊の依頼の中に、「冒険日誌:過去の予言、アグリス」という依頼があります。
この依頼を受注し、再度黒い精霊に話しかけることで、依頼が完了し、日誌を貰うことが出来ます。
ここからの課題は、狩り場でモンスターを一定数討伐するものです。
キャラクターのステータスにより、クリアが難しい場合があるので、難しい狩場はステータスが追いついたら頑張りましょう。
6.捨てたらた民族の心臓を捧げる
ソサンに向かい、モンスターを1000体倒します。
7.野蛮な種族の血を捧げる
三日月神殿に向かい、モンスターを1500体倒します。
8.勇猛な戦士たちの魂を捧げる
シェレカンの墓に向かい、モンスターを2000体倒します。
ここの狩場は、昼と夜で仕様が変わりますが、昼に登場するモンスターのみが対象です。
9.聖なる森の貪欲な者たちの肉身を捧げる
マンシャウムの森に向かい、モンスターを2000体倒します。
10.灰色の役病の巡り合わせで自らを捧げる
星の墓場に向かい、モンスターを1500体倒します。
@最後に
アグリスの蒸気は、陸の狩場だけでなく、海洋生物のガラクタアイテムにも適用されます。
また、アイテム獲得数量が+150%になった後、アイテム獲得増加スクロールを1段階だけで、200%にすることができるので、アグリスの蒸気を利用する際は、併用するのがオススメです。
ブログ運営のため、気になる広告がありましたら、
閲覧していただけたら幸いです。