目次
@無限ポーションとは?
通常のポーションは、回復を行うと消えてしまうアイテムですが、
無限ポーションは1度入手さえしてしまえば、繰り返し使うことが出来るポーションです。
非常に便利なアイテムなので、キャラごとに欲しいアイテムですね!
@無限ポーションの種類について
HPを回復することができる「オーネットの精霊水」、
MP・闘志・神聖力の全てを回復できる「オウダーの精霊水」の2種類が存在します。
よく比較される瞬間ポーションと比べると性能差はほとんどなく、
重量も50LTと瞬間ポーションの20本分の重さですね。
オウダーの精霊水は再使用時間が6秒ですが、
これは闘志・神聖力ポーションの再使用時間と同じです。
※関連内容
ポーションの中には、素材アイテムを利用して作ることができる
「穀物ジュース」「薬草水」なんてアイテムもあります。
簡易料理・錬金で濃縮させるのに手間がかかったり、
倉庫を圧迫したり、回復量がポーションより少なかったりと、
デメリットが多いので忘れそうになります。
@無限ポーションの入手方法
オーネットの精霊水、オウダーの精霊水は、
それぞれ5つの素材アイテムを組み合わせることで入手することができます。
@素材の入手方法について
〇交換で入手できるアイテムについて
交換で入手可能な
・「楽器精霊の音の石」「ガヤクの勇気の石」
・「レイブンの黎明の石」「クログダルの守護の石」
は、ポーションごとに狩場で入手できるアイテム×3をバック内に入れている状態で、
カーマスリビア地方の首都グラナにいるメリンドーラから
知識の入手できる依頼を受ける必要があります。
〇オーネットの精霊水
〇オウダーの精霊水
@素材の入手方法について(イベント時)
イベントで入手できる場所が増えることがあります。
〇オーネットの精霊水
〇オウダーの精霊水
@ドロップ確率を上げる方法
狩場からドロップするアイテムは、ものによっては非常に時間がかかります。
そのためドロップアイテム獲得確率を上昇させた状態で挑戦したいですね。
※関連記事
@なめし用ナイフはどっちがいいのか?
※画像は屠殺ナイフです。
オウダーの精霊水の素材となる「バルタラの天眼」は、
モンスターを討伐後になめし採集をして入手する必要があります。
採集をするにあたり「マノスなめし用ナイフ」「魔力が込められたなめし用ナイフ」の
2種類がありますが、個人的には「魔力が込められたなめし用ナイフ」がオススメです。
@無限ポーションを妖精にセットする
無限ポーションは、通常のポーションのように妖精にセットして使うことができます。
ただし、妖精が「不思議な応援」のスキルを覚えていないとセットすることが出来ません。
該当のスキルを覚えるまで骨が折れますので、気長に頑張りましょう!
※関連記事
・妖精を成長させるオススメ方法(主に餌について)
@最後に
羅針盤やマップに比べると、
入手のしやすいアイテムですが、人によっては数十時間かかった人もいます。
なので、ドロップ獲得確率を上げて、調整をしたいところですね。
また、イベント時には入手できる狩場の種類が増えるので、
既存の狩場で挫折をした人はそっちでやってみましょう。