【黒い砂漠】アイテム獲得確率を上げる方法のまとめ

@アイテム獲得確率とは?

狩場でのモンスターを倒した際に「等級の高いアイテムがドロップする確率」です。

この確率が上げることで、レアドロが入手しやすくなるので、狩場に行くときは、なるべく上げて狩りをしたい数値となります。

 

アイテム獲得確率は「最大300%」まで適用されます。

なので、狩場に行くときは、300%に近い数値で狩りをすることで、等級の高いアイテムが入手しやすくなります。

 

@アイテム獲得確率を上げる方法

〇ステータスの幸運

キャラクターのステータスの中に「幸運」といった項目があります。

この項目を上昇させることでアイテム獲得確率を上昇させることができます。

 

最大5段階まで上昇させることができ、

・獲得した称号の数により、最大3段階まで

・妖精を出していることで、1段階

と、自然と4段階までは上昇しているかと思います。

 

残りの1段階は、

・エリクサーを利用する

・ペットのスキルで「幸運1段階上昇」

・キャラクターに下着、または水着を装備させる

などの方法で、上げることができます。

 

個人的には、全てのキャラクターで恩恵を受けることができる、ペットのスキルで揃えるのがオススメです。

ペットは、イベントなどで配っている時があるので、イベントがあった時に、アイテム取引所で大量出品されるので、その時に厳選すると、課金しなくても揃えることができます。

 

※関連記事

ペットの世代を確実に4世代にする方法

 

〇拠点投資を行う

拠点投資を行うことで、アイテム獲得確率を増加させることが出来ます。

ただし、拠点に投資を行うには、町から狩場まで拠点を結ぶ必要があります。

 

拠点投資は、キャラクタの行動力を消費することで拠点に投資をすることができ、最大10段階まで上昇させることができます。

拠点の段階が上がるごとに、必要な行動力が増えますが、段階が上がるにつれ、アイテム獲得確率が上昇します。

 

※注意

貢献度を回収する目的で拠点の接続を切ってしまうと、また最初から投資をしなければなりません。

 

〇生態知識を集め、厳選を行う

生態知識にはランクが存在し「C、B、A、A+、S」の5段階があります。

この生態知識の等級別にポイント割り当てられており、高ランクほどポイントが高くなります。

ポイントの合計が高くなるほど、アイテム獲得確率の上昇し、10000ポイント以上になると、最大30%までアイテム獲得確率を上げることが出来ます。

 

※関連記事

生態知識を厳選する際のオススメの方法

 

〇アイテム獲得増加スクロール

このアイテムは、イベント期間中に配られたり、プレミアムパッケージを適応していると1日1枚貰えます。

スクロールを使用することで「60分間 のアイテム獲得確率が100%増加」します。

 

アイテム獲得増加スクロールを使うと、画像のようなアイコンが出現します。

アイテム獲得増加は、1で100%が適用されるので、通常は1を利用します。

 

画面上にアイテム獲得増加のアイコンがない時は、「メニュー⇒冒険⇒アイテム獲得増加スクロール」の順に選択することで、画面上にアイコンが出現します。

 

よく狩場に行く人は、最近使用メニューに固定をしておくことで、利用しやすくなります。

 

〇ナパルドキャンプ

キャンプで購入することが出来るものの中に、「[キャンプ]冒険者の幸運」というものが存在します。

このアイテムは10、20、30、40,50mの5種類が存在し、10%ごとアイテム獲得確率が上昇し、最大50%まで上昇します。

 

〇カーマスリブの祝福

効果が適応されている期間中「アイテム獲得確率が20%増加」します。

比較的アイテム取引所に流れやすいアイテムでもあるので、そっちで購入している人も多いかもしれませんね。

 

〇ペット

ペットの中には「ホッキョクギツネ」のように、アイテム獲得確率が上昇するペットがいます。

注意点として「複数体同時に出すことができない」ので、1匹のみを育てるようにしましょう。

また、ペットの類型が「LIMITED」なので、イベント時に同型のペットが流れる時に一気に育てるのがオススメです。

 

〇イベントで入手することが出来るアイテム

イベントで入手することができるアイテムの中には、アイテム獲得確率を増加してくれるものがあります。

こういったアイテムは、アイテム獲得増加スクロールと併用することが出来るので、なるべく数値を高くして狩りをしたい時に利用するのがオススメです。

 

@最後に

他にもアイテム獲得確率が上昇するイベントなどがありますが、有名どころは、この辺のアイテムや方法かなと。

常時効果が発動するものを中心に、効果を積んでいくことで、高い効果を期待できます。

 

ただし、効果を積んでもレアドロップが落ちない時は落ちないので、長い目で見て、見ることが必要になってきます。

 

また、レベルの低い狩場だと、シルバーのかかるバフを使って赤字になることがあるので、使用する場合は「稼げる自信のある狩場」で使うのがオススメです。

 

ブログ運営のため、気になる広告がありましたら、
閲覧していただけたら幸いです。


Author: Shelshe

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です