【黒い砂漠】狩場:放棄された修道院(禁域)についてのまとめ

@はじめに

カルフェオン地方の放棄された修道院に、推奨攻撃力280の狩場が新規で追加されました。元々ここには狩場があったのですが、レア泥が「影の証」と、今では闇の狭間で大量に出るアイテムですし、アイテム取引所で1mほどで買うことができる買えますしね。今回の高レベル狩場の導入はテコ入れの意味もありそうです。この狩場は『2人までドロップアイテムが保証される場所』です。試しに狩りをしてみた感じ、堅い上によく転ぶので、複数人の方が良さそうですね。

 

@狩場のある場所

 

カルフェオンの南に拠点『放棄された修道院』の近くとなります。地下にある狩場でして、入り方は2つあります。

 

〇放棄された修道院の井戸から入る方法

 

放棄された修道院には井戸があり、ここから狩場に入ります。

 

 

梯子を下りると、元からある古い狩場に入ることが出来ます。

 

 

壁沿いに真っすぐ進みます。

 

 

壁沿いに進みしばらくすると、奥に繋がる怪しい道があります。ここを真っすぐ進みます。進んですぐにヤバイモンスターがいますが、狩場がある場所はもう少し先です。

 

 

奥に進むとモンスターが固まって配置されいます。ここが新しい狩場です。

 

〇洞窟から入る方法

 

山沿いに進んでいくと洞窟があるので、そこから入ると旧狩場を通らずに新しい狩場へと入ることができます。

 

@モンスターの知識に関して

 

モンスターの知識は、以前から以前からいるモンスターと共有です。知識集めをしている人は、無理に強いモンスターと戦う必要はありません。

 

@ドロップアイテム

〇赤珊瑚のイヤリングの上位装備

 

赤珊瑚のイヤリングは強化することで命中補正が伸び、よく「命中力の高い装備構成にする時に使われるアイテム」です。その上位装備(攻撃力+2/命中+4/最大持久力+(強化値による))がレア泥です。

 

 

命中構成の装備は、攻撃力を稼ぐのに苦労する構成なので、黎明のイヤリングを2つ装備することにより、攻撃力を最大+4上昇させることが出来ます。

 

 

実装直後では、性能別では価格は同じくらいです。今後、黎明のイヤリングは値段が上がってくるかと思いますので、価格によっては「真Ⅴ 赤珊瑚のイヤリング」を購入するのもありになりそう。

 

〇組み合わせアイテム

 

このアイテムは組み合わせることで、新しいアクセサリーにすることができるアイテムです。

 

 

組み合わせに必要なアイテムは、「影の証×2」「神殿守護者の証×2」を必要とします。影の証は数が多すぎるので、値段は上がりそうもありませんが、神殿守護者の証は値上がりそうですね。

 

〇そうだ、クザカに行こう!

 

神殿守護者の証は「ワールドボス:クザカ」からもドロップするので、欲しい人はサブキャラを置いておくといいかもしれません。

 

※関連記事

ワールドボス『クザカ』を攻略

 

〇ゴミ泥

 

ゴミ泥は15,000シルバーで販売できます。1度に複数個ドロップすることもあるので、ステータス次第では結構稼げそう。

 

@最後に

ここに来る人はシクライア深層など、レベルの高い狩場に行ける装備が揃っている人かなと。攻撃はかなり痛い。上から降ってくる岩のつららが絶妙にいい位置なので、何回かいって場所を覚えるのが必要がありそうですね。

 

ブログ運営のため、気になる広告がありましたら、
閲覧していただけたら幸いです。


Author: Shelshe

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です