目次
@初めに
ここでは黒い砂漠での採集について、
必ず知っておいて欲しいことをまとめています。
採集の始め方、基本的な知識、知っとくと便利な知識などを、
1から紹介していきます。
@採集レベルが上がると、どうなるのか?
採集レベルが上がるにつれ、
行動力を消費しないで採集できる確率が上昇します。
また、副産物の獲得確率も上がるりますね。
つまり同じ行動力でもよりたくさん採集ができ、
副産物の素材アイテムも多く採集できるようになります!
@生活熟練度システムについて
2019年に実装された生活熟練度により、生活環境が大きく変化しました。
中でも、採集と加工の変化は、特に大きいものです。
生活熟練度は「生活レベル」「専用の装備」「アクセサリー」「道具」など、
それぞれ割振られた数値の合計で恩恵が変わってきます。
生活熟練度の数値が高いほど、高い恩恵を受けることができ、
採集の場合「アイテム獲得数量の増加」が特に大きな恩恵です。
生活熟練度が低い状態で肉類などの採集を行うと、
1~4個の獲得数となります。
しかし、生活熟練度を上げると獲得数量が増加、
2~8個、3~12個など、1回当たりの採集獲得数が増加します。
効率が2倍、3倍と非常に大きく変わってくるものなので、
採集をする時は、特に気にしたいものです。
※関連記事
@採集の仕方について
大まかに分けて2種類あります。
上手く使い分けることで、採集が捗ります。
〇道具を使わない採集の特徴
素手で採集の場合、次のような特徴があります。
・草や茂みなどのみが、採集可能
・固有の素材アイテムの入手確率が低い
・道具を使わない分、採集時間が短い
素手で採集をすると「 雑草 」という、
最下級の素材アイテムが、ほぼ確定で入手できます。
他のゲームではゴミ扱いされる雑草ですが、
黒い砂漠の場合、錬金で試薬を作るのに大量に使われるため、
非常に重要な素材アイテムの1つです。
※関連記事
〇道具を使った採集の特徴
道具を使った採集をする場合、次のような特徴があります。
・素手の採集よりも時間がかかる
・素手の採集よりも、多くの素材を手に入れることが出来る
道具によっては、採集獲得確率が上がるものがあり、
副産物・先の尖った黒結晶の欠片・堅い黒結晶の欠片・カプラスなど、
冒険に役に立つアイテムや金策アイテムが手に入りやすくなります。
@道具の種類
採集に使う道具は計7種類。
それぞれ決まったもののみを採集することが出来ます。
(シャベルは、少し特殊なので省略)
鍬(くわ)で採集できる素材アイテムは、
素手でも採集できますが、道具を使った方が確実に採集できますね。
空きビンは、1つにつき1回の採集となります。
そのため材料商人で購入できる道具を使うことが多いです。
※関連記事
@採集時間を短くする方法
採集時間は、素手の場合5秒、白等級道具の場合20秒かかります。
デフォルトの状態で採集をすると、時間がかかり眠くなります。
最短1秒まで短くすることが出来るので、
サクサク採集を行い、どんどん効率を上げていきましょう!
採集時間を短くする方法は2つあります。
この2つを覚えることで、採集する時のストレスが減ります。
〇潜在力:採集の段階を上げる
潜在力:採集の確認方法は、
キャラクター情報より確認することが出来ます。
最大5段階まで上げることができ、それ以上は切り捨てです。
潜在力:採集を上げる方法はいくつかあります。
・パッシブ:ギルドスキルの恩恵を受ける(オススメ)
・バフ :料理を食べる(オススメ)
・バフ :エリクサーを使う
・バフ :錬金石・精霊石を使う
・パッシブ:銀刺繍採集屋の服を着る(時代遅れの産物)
・ギルドスキルの恩恵を受ける
ギルドスキルの中には「採集を上げてくれる」ものがあります。
ギルドに所属しているだけで、最大3段階までパッシブで上がります。
とても便利なスキルなので、
ギルドを探す際は、ギルドスキルが整っているのかを、
1つの指標として、探してみるのもありですね。
(ギルドスキルのためだけに集まってるギルドなんてものもあります)
・料理を食べる
料理の中には、採集を上げてくれる料理があります。
その中でもよく使われるのが「バレノス定食」「海鮮を添えたクロン定食」です。
ギルドスキルの恩恵を最大まで受けている人だと、潜在力:採集が5段階となります。
効果時間が最大120分と長時間の採集にも使えるので、
費用対効果を考える、ギルドバフ+料理が一番安上がりですね。
・エリクサーを使う
エリクサーの中には、採集の段階を上げてくれるものが存在します。
よく使われるものとして「【PT】熟練の労働者のエリクサー」があります。
このエリクサーを使うことで、15分間、採集を3段階上昇。
エリクサーは緑等級よりも青等級のものの方が効果が強く、
PTエリクサーにすることで、効果時間を長くすることが出来ます。
(なので、PT用の青等級のエリクサーを使います)
ギルドに所属していない人は、ギルドスキルの恩恵がないので、
このエリクサーを使うことで3段階分を補っていますね。
・錬金石・精霊石を使う
錬金石・精霊石の中に、採集を上げてくれるものがあります。
錬金石の方は、初心者・中級者向きのアイテムではありませんので、
最初は精霊石を使うことが多いかと思います。
精霊石は武器や防具のように装備させることができ、
ショートカットUを押すことで、効果を受けることが出来ます。
(連続で効果を受けたい場合は装備させた錬金石横のマスにチェック)
精霊石のメリットとして、バックのマスを消費しないでいいことや、
好きなタイミングで使うことが出来るので使い勝手のいいアイテムですね。
ただし、このアイテムは1つ1m近くする上に消耗品です。
1回使うと10分間効果を受けることができ、計50回まで使うことが出来ます。
生命の精霊石には「採集物獲得確率増加+10%」の効果があるので、
副産物や強化に必要なアイテム少し入手しやすくなります。
また、50回使い終わったら、必ず粉砕加工をしましょう!
粉砕加工をすることで「精霊の神秘の粉」になります。
※関連記事
・銀刺繍採集屋の服を着る(オススメしない)
銀刺繍採集屋の服を着ることで、採集を上げることが出来ます。
このアイテムは強化することができ、一定の強化値になると採集の段階も上がります。
ただ個人的にはあまりオススメしません。
2019年9月に生活熟練度というものが実装されました。
この恩恵を高く受けるために、専用の服を着ることになるからです。
〇等級の高いアイテムを使う(時代遅れ)
採集レベルが上がるにつれ、より高級な採集道具を使えるようになります。
高級な採集道具になるほど、耐久度が増加し、採集時間が減少します。
白・緑の道具では耐久度・減少時間がわずかですが、
青等級以降になると耐久度・減少時間が大幅に改善されることが分かります。
黄色の道具は一番優れていますが、
制作するのに大量生産するのに手間がかかるので
自分で生産して使うとなると青等級がメインとなります。
採集道具は、労働者制作を通じて作成することが出来ます。
(町の道具工房の段階によって、制作できる等級は変わってきます)
〇修理して繰り返し使える採集道具(主流)
2019年9月に実装された繰り返し使える採集道具。
これらの道具は、装備のようにブラックストーン(武器)で強化することができ、
また耐久度も装備のように修理で回復させることができます。
またこれらの道具は「生活熟練度が上昇する」アイテムであり、
強化値が上がるごとに、生活熟練度の数値も上昇します。
最初は緑等級のロッジア採集道具から使うのがオススメです。
比較的強化がしやすく、初めての人でも扱いやすいので。
@魔力が込められた道具
採取道具には『魔力が込められた』ものが存在します。
これは他のものよりも採集物獲得確率が高く設定されているため、
「先の尖った黒結晶の欠片」「堅い黒結晶の欠片」などのアイテムが出やすくなります。
修理可能な採集道具の登場と共に影が薄くなったものですが、
使い方によっては、まだ使えるアイテムですね。
魔力が込められた採集道具は、生活熟練度による恩恵を受けることが出来ませんが、
入手しづらいアイテムの獲得確率が+80%の固定です。
通常、料理などで利用する素材アイテムを入手する際は、
獲得数量増加に恩恵のある生活熟練度が伸びる装備が優秀ですが、
生活熟練度が上昇する装備が装着できない環境での採集の時に役に立ちます。
無限ポーション(オウダーの精霊)など、
レベルの高い狩場で狩りをしながら、低確率のアイテムを狙って採集をする時は、
人によっては魔力が込められた採集道具の方が優れている場合があります。
@採集時に使いたい水晶
水晶の中に『無限の魔力水晶ー耐久度減少』があります。
武器のソケットに入れる水晶で耐久度減少抵抗+10%の効果があります。
(要は耐久度の減少を抑えてくるアイテム)
この水晶は武器や防具といった装備にも影響がありますが、
採取道具にも影響があるので採取する時にオススメです!
(魔力が込められた道具を使う時は特に使いたい!!
採集用の武器を用意し、それに装着させます。
スロットが2つある武器に装着させましょう!
採集をする時は特別強いモンスターと戦うわけではないので、
スロットが2つならなんでも問題ありません。
@最後に
採集は生活の中でも、最も基本的なものですが、
採集を極めるだけで金策になるので、
あれこれ試してみるといいかもしれませんね。
今回は、紹介しなかった採集コンテンツなどもありますが、
あんまり先を見すぎるのもよくないので、
地道に頑張っていきましょう!
ブログ運営のため、気になる広告がありましたら、
閲覧していただけたら幸いです。