【黒い砂漠】最初からボス装備に手を出すと酷い目に遭うので注意!

@はじめに

ストーリーを進めていると「ナル装備」「始まりのブラックストーン」を報酬として入手することが出来ます。

この装備を真Ⅴまで強化し、首都にいるプガルから受注することが出来る依頼の報酬として「ナルシラン装備」を入手することが出来ます。

このナルシラン装備が、なかなか良いステータスをしているので、早めに入手することで、黒い砂漠での冒険が捗るかと思います。

 

※関連記事

早めに入手したい「ナルシラン装備」について

 

@ボス装備について

〇ボス装備の強化とは?

いつかは手に入れたいボス装備。

特にクザカ・ペグは命中率がググっと上がるため、PVPをする人に取っては必需品と言っても過言ではありません。

そんなボス装備ですが多くの人は自分で強化するかと思います。ただ、ボス装備の強化は一筋縄ではいきません。

 

〇スタックが緑装備の1.5~2倍必要

緑装備を真Ⅲにするのに25~35ほどのスタックがあれば成功するかと思います。

しかし、ボス装備を真Ⅲにするのには50近く、あるいはそれ以上スタックを要します。

 

真以降の強化が大変なのは分かりますが、+12~の強化もなかなか酷い。失敗が続いてスタックが40以上になることもあります。

+12以降の強化は勿体なく思えますが、素直に強制突破で上げるのがオススメです。

 

『 それほどボス装備の強化は大変!! 』

 

〇耐久度の回復もかなり酷い!

強化に失敗すると耐久度が減るかと思います。

耐久度を回復させる方法は、「同じ装備を素材にして10回復」「『記憶の破片』を使って等級にあった回復量で回復」の2パターン。

 

ボス装備は入手困難・高額なので、「同じ装備を素材にして10回復」は現実的ではありません。

なので、『記憶の破片』を使っての回復が主流となります。

 

ただし、ボス装備は黄色等級、回復できる量は”1”!耐久度20から100に回復させるのに80個。

単純に考えて60mかかる計算になりますね。

 

1度の回復で真Ⅲまで出来ることは、まずありません。

耐久度回復させるだけで200m以上のアイテムを使う覚悟が必要です。

 

@最後に

たまに初心者の人にボス装備を勧める人がいますが、私の感想としては「正気か?」と。

その人が重課金をしてすぐにでも~というなら話は別ですが、普通に黒い砂漠を楽しみたい人にボス装備を勧めるのは、引退を早めることになると思います。

装備が整えば金策の幅も広がるので、それから手を出しても遅くはありません。無理のない黒い砂漠ライフをお楽しみ下さい。

 

ブログ運営のため、気になる広告がありましたら、
閲覧していただけたら幸いです。


Author: Shelshe

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です