目次
@赤の戦場とは?
赤の戦場では2チームに別れ、20分間の間により点数を稼いだ方が勝ちのコンテンツです。
ポイントの獲得は相手チームの人を倒した時となるため、
ステータスがよい人が有利となります。
ただ、まだ装備が整っていない人でも自分なりの楽しみ方を見つけると、
楽しくプレイ出来るかと思います。
@赤の戦場への参加の仕方・ルール
〇参加の仕方
1つのCHで参加できるのは60人となります。
時間によっては混むので、募集が開始されたら素早く移動をしましょう!
(戦闘開始後、参加人数の上限に満たない場合は10分前まで入れます)
フィールドは「廃城跡」「ガーモスの巣」の2種類あります。
廃城跡は建物のなどの障害物があり、それらを上手く使うことで逃げたり、
上から攻撃したりすることが出来るので、「初心者~向け」のフィールドです。
ガーモスの巣は、本当に何もない平地での戦闘となるため、
何も出来ずに蹂躙されることがあるので「ベテラン向け」のフィールドとなります。
〇赤の戦場のルール
・試合形式
2チームに分かれての点取り合戦。
制限時間までにチームでの点数が多い方が勝利となります。
・試合時間
20分間となります。
試合終了間際は、残り時間が見えなくなるのでご注意ください。
・チーム得点の獲得方法
敵プレイヤーを倒したとき、
敵プレイヤーのポイントの半分がチーム得点となります。
・個人得点の獲得方法
戦闘開始時+10ポイント与えられ、
敵プレイヤーを倒したとき敵プレイヤーの得点の半分を獲得。
逆に倒された時は、保有ポイントの4分の1を消失。
最低が得点が+1となります。
(+1をプレイヤーを倒したときも1点入ります)
・注意事項
PTでは参加できません。
ステータスが基準よりも低いプレイヤーは補正を受けることが出来ます。
@赤の戦場での専用アイテム
ここの商店でポーションを買うことが出来るので、
お金を忘れずに持っていきましょう!
ここのポーションの重さは0.01LTとかなり軽いです。
また販売価格も1シルバーと激安。
まー赤の戦場でしか使えないポーションなのでご注意ください。
1度の戦闘で赤ポーションだけでも100本使うことはよくあるので、
多めに買って戦闘に参加すると安心できますね。
@赤の戦場での報酬
〇基本的な報酬
戦いに勝利すると5枚、敗北すると2枚の「赤い印象」が貰えます。
これを80枚集めると「赤い浄水」と交換することが出来ます。
指定された水晶と加熱加工することで、
PVPで役に立つ水晶を手に入れることが出来ます。
〇赤の戦場の報酬
・勝利時:6m
・敗北時:4m
報酬は闇の精霊のプレゼント箱に入ります。
@最後に
戦闘を行うマップは1か所のみです。
比較的狭いフィールドなので簡単に覚えられるかと思います。
機動力のあるキャラクターを使っている場合は、
回り込んで後ろの敵を切り込んだりも出来ます。
また建物にも登ることが出来るので、
キャラクターによってはそういったオブジェクトを有効活用すると、
正面から殴り合うよりも有利になることもあります。
チーム戦なので、強い人でも複数人に囲まれるとかなり厳しいかと思います。
集団戦に合った立ち回りが求められそうです。
〇赤の戦場の報酬
・勝利時:6m
・敗北時:4m
報酬は闇の精霊のプレゼント箱に入ります
個人ポイントが0でも必ずもらえるのでしょうか?
>通りすがりのシャイ
個人ポイントは最低1なので、0になることはないかと。
報酬は参加していたプレイヤーにポイントに関わらず支払われます。
赤の戦場の報酬関係は、
アップデートでコロコロ変わるんですよね。
・参加者に一律したシルバーを支給
・参加者のADの合計数値によって支給額が変動
・支給額もその時によって変動あり
などがあります。
個人ポイントが最低ポイントでも
報酬が貰えないということはありませんので安心して下さい。
PvPにはあまり興味はないものの、「黒い砂漠 赤線」などで検索したら、古い記事でしたが金策になる(詳しくは書かれてなかった)とあり興味がわいて、さらに検索していったら貴ブログにも到達した次第でした。
機会があれば参加してみたいと思います。金策目当てなので、純粋にPvPを楽しまれてらっしゃる方たちには申し訳ないのですが…。
ご返答どうもありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
>通りすがりのシャイ
ご丁寧にどうもです。
純粋にPVPを楽しむ人は、専門のギルドに入って、
セレンディアCH以外でも身内で楽しんでるから大丈夫!
夕方からは参加者も多いのでオススメです。
赤の戦場内には、行動力が200回復するデイリー依頼がありまして、
赤の戦場で自陣営側が勝利することが完了条件です。
(勝利後、依頼を受けたNPCに報告する必要があります)
生活熟練度で行動力の消費が激しくなったのもありますが、
前からこのデイリー目的で参加する人も多いで、
参加はしやすいかなと。
もし自キャラの装備に自信が無いようなら、
プレミアムキャラを作成するのがオススメです。
自由決闘場、赤の戦場などPVPコンテンツだけに行けるキャラですが、
「60レベル、スキルポイント4000、ステータス252/254/284」
のキャラを作ることが出来ます。
以前はプレミアムキャラのバック内に決着がついた時に入手できる印章が
勝手に入ってしまうので、旨味があまりなかったのですが、
現在は闇の精霊のプレゼント箱に印章・シルバーが入るので、
プレミアムキャラで参加しても問題ありません。
まーガチの人のポイント養分になるかと思いますが、
気持ちを強く持って、赤の戦場を楽しんで下さい(/・ω・)/