※記事を読みやすいように、文章の途中で改行をしています。
・PCの場合:「Ctrl +マウスのホイールで倍率変更」「ウィンド画面を大きくする」
・スマホの場合:「画面倍率の縮小」もしくは「見やすくするのを諦める」
で、それぞれ対応していただけたらと。
目次
@装備浄化とは?
アイテムの強化値を下げるコンテンツです。
主な目的は装備の強化に必要なスタックを貯める際に使われます。
今までは、低レベルの性向性がマイナスのキャラを作り、
装備の強化値を下げる方法がよく使われていました。
しかし、この浄化システムの実装によりキャラ枠が1つ空き、
確定で強化値を下げることができるようになったため、
スタックを作成するのが少し楽になりました。
※注意
実装当初は、教会に関係のあるNPCでしか装備の浄化をすることができませんでしたが、
現在では、鍛冶屋・武器商人から浄化を行うことができます。
そのため以前から言われていた、
鍛冶屋と教会との行き来の手間がなくなりましたので、
装備の強化値を下げるのが、非常に楽になりました。
※関連記事
〇浄化のやり方
町にいる装備浄化の出来るNPCを訪ねると、
『装備浄化』という項目があるので選択します。
装備の強化値を下げることのできる装備は「強化値:+15のみ」となります。
浄化が行えるNPCに話しかけ浄化を選択し「100,000シルバー」を払うことで、
強化値を下げる浄化を行うことが出来ます。
浄化をすることによって、100%の確率で強化値が下がり、
最大耐久度の減少などはありません。
シルバーを払うことでリスクなく、
強化値を下げることが出来るのは魅力的ですね。
@浄化が行える場所
〇ベリア村:オタビオ・フェレ
ここが最も多くの冒険者が使う場所です。
教会にいる「オタビオ・フェレ」で浄化をすることができます。
強化に成功する度に、ここまで走って移動するので、
「トラナン・アンダーフォーの横に来てくれればいいのに。。。」
と思った冒険者は私だけではないはずだと思います。
〇ハイデル
教会にいる「エイル」で浄化をすることができます。
〇カルフェオン
教会にいる「レオナ」で浄化をすることができます。
〇アルティノ
アルティノの北部にいる「ジークムント」で浄化をすることができます。
〇バレンシア
王宮付近にいる「シャンディー・ユト」で浄化をすることができます。
〇グラナ
グラナ付近にいる「メリンドーラ」で浄化することができます。
@最後に
今までは強化値を下げるキャラのために、
キャラ枠が1枠埋まっている人も多かったと思います。
黒い砂漠は動けるキャラが多い方が何かと便利なので、
強化値を下げるキャラが消せるのは嬉しいですね。
また、今までは武器・補助武器はキャラに合った装備でしか、
強化値を下げることが出来ませんでしたが、浄化の導入に伴い、
幅広い装備でスタックを貯めれるようになりました。
ただ、成功率を確認すると、
・アルフレットで販売されている「民兵補助武器」
・トラナン・アンダーフォーで販売されている「レブラス装備」
がスタックを貯めるのに最も優れているようですね。
ブログ運営のため、気になる広告がありましたら、
閲覧していただけたら幸いです。
バレンシアは「サヤ・ネセル」が浄化してくれます。
「シャンディー・ユト」(皇室制作納品)の目の前の建物の入り口を入って、
右手側におります。
度あるごとに参考にさせて頂いてます。
大変なこともあると思いますが、黒い砂漠を自分なりに楽しんでください。
>いつもありがとー
こちらこそ、いつもありがとう。返信が遅くなってすまんね。近日中に修正しておきます。