【黒い砂漠】貿易をする時に必ず知っておきたいこと!

@貿易とは?

金策の中で優秀なものの1つです。

貿易単品でなく、釣り・加工など他の生活昆添ると合わせてするものもあるので、少し面倒出るがしっかり把握しておくと金策が捗るかと思います。

 

@貿易の種類

〇一般的な貿易

貿易管理人から貿易品を買い、他の町や拠点の貿易商人に販売する方になります。

最も基本的な貿易になります。ただ一部を除いて利益が少ないので、貿易のレベル上げ以外ではあまり活用しません。

あまり利益の出るものではありませんが、貿易レベルのレベリングでよく使われています。

 

※関連記事

オススメの貿易レベルの上げ方!

 

〇魚の販売

釣りで魚を釣りますが販売する場所は貿易管理人となります。

改変が入り、拠点が活性化されていない場所で釣りあげた魚でも、適正価格で販売できるようになりました。

近場の管理人に販売してもいいですが、少し手間がかかりますが「貿易バフ」を入れて、バレンシア首都で販売するとより利益が出ます。

 

※関連記事

貿易バフの手に入れ方

 

〇労働者を使った貿易

街のハウジングに「加工所」があります。

労働者を派遣させて箱を作り貿易商人に販売します。

素材さえあれば放置で出来るので、素材を大量に用意してビールを飲ませながら「狩り」「その他の生活」をしたりと、他のコンテンツと合わせて出来るのでオススメです!

 

※関連記事

加工をする時に必ず知っておきたいこと!

 

〇皇室貿易

特定の場所に納品することで相場の250%で販売することが出来ます。

現状、あまり人気のないコンテンツです。

 

@相場と距離ボーナス

〇相場について

「冒険者の貿易レベル」「他の冒険者の貿易品の購入率」「貿易品ごとの変動率の違い」3つの要素で変わってきます。

通常の貿易はレベリングくらいでしか利用用途はありませんが、魚を貿易管理人に販売する際は、鮮度の他に相場も影響してきます。

 

※加工箱は相場の影響がなくなる

以前は加工箱も相場が変動していたのですが、ラット貿易が導入されてしばらくして100%固定となりました。

なので、これを気にするのは「貿易管理人から買う貿易品」となります。

 

〇距離ボーナス

貿易品を買った場所・作った場所から、より遠い場所で販売した方がより利益を出すことが出来ます。

この画像を参考にすると、バレンシア首都で販売するなら、グラナが一番遠いため距離ボーナスが最大となります。

 

※注意

貿易品を買った・作った場所と販売する場所の拠点を繋がなければなりません。

また倉庫輸送を使う場合、倉庫輸送のしづらい場所だとかなり手間がかかります。

 

@価格交渉

〇価格交渉とは?

貿易品を販売する前に「価格交渉」をすることで、普通に販売するよりも高い利益を出すことが出来ます。

1回価格交渉をするのに行動力を5消費し、初期状態では3回の交渉で天秤が揃えば成功となります。

 

〇価格交渉の回数の増やし方

通常では3回しか交渉が出来ませんが、『貿易管理人の親密度を上げることで回数が上昇』します。

 

@貿易のレベル上げ

〇どれくらいレベルを上げるのか?

貿易レベルが上がることで、

取り扱える貿易品が増える

・貿易品の購入価格が下がる

・貿易バフが使えるようになる」

など、貿易レベルは高ければ高いほど有利となります。

最初は貿易バフ+100%が受け取れるようになる職人2を目指しましょう!

 

〇貿易レベルの上げ方

貿易の経験値が一番入るのは、貿易管理人から買った貿易品を販売する方法です。

今だと『ベリア村~ハイデルをひたすら往復する方法』がいいかと思います。

 

・拠点の繋ぎ方(貢献度)

「ベリア村ー略奪の森(1)ーハイデル峡谷(3)ー北部警備キャンプ(3)ーハイデル」

合計貢献度7を使います。

略奪の森の代わりに、バリタル農場(2)+バレノスの森(2)に拠点を繋いで、ジャガイモや黎明草といったものを労働者派遣させながら繋ぐのもいいですね!

 

※関連記事

オススメの貿易レベルの上げ方!

 

〇移動距離の注意点

この時に注意したいのは、距離が500以上離れていないと獲得経験値がガクッと下がります。

情報の古いブログだと、カルフェオンにある3か所の貿易管理人を回る方法がよく紹介されていますが、距離が500以内なので獲得経験値が下がるのでオススメしません!

 

@職人2を目指す

〇貿易バフとは?

貿易の中には『貿易バフ』というものが存在します。

このバフはバレンシア首都で販売する時のみに有効なバフです。

(バフを付けた状態で、他の町で販売しても通常価格のままなので注意)

 

バレンシア首都での貿易品を販売すると、貿易品価格が+100%になるバフとなります。

つまり1個30kの貿易品がバフを使うことで60kへ。

利益が増加するので、バレンシア首都での貿易をする時はぜひ使いたいですね!

 

※注意

貿易バフは2種類あり、「職人1からの+50%」と「職人2からの+100%」があります。

基本的に+100%の方を使います。

 

〇依頼を受蹴られる条件

・貿易レベル :職人1~

・キャラレベル:54~

貿易バフは以前は名匠1以上からでしたが、職人1へと下方修正されました。

ただ+100%のバフが職人2から使えるので、先に職人2に頑張って上げましょう!

 

@最後に

貿易は、金策の中で半分以上放置で出来るので優秀な金策手段です。

他の生活と合わせて使うことも多いので、より大きな利益を上げるなら生活を極めるのもいいですね。

これから貿易を始める人は、貿易レベルを上げる」「貢献度を増やす」の2つをすることで、高い利益を出すことが出来るかと思います。

 

ブログ運営のため、気になる広告がありましたら、
閲覧していただけたら幸いです。


Author: Shelshe

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です