【黒い砂漠】項目を一覧で確認することができる旧メニューの紹介

@はじめに

黒い砂漠ではUIの変更がよく起こります。

その中でもメニューの表示は、初期の頃と比べると大きく変わったものの1つですね。

現在では新しいメニューでの表示ですが、これを旧メニューに変更する方法があるので、ご紹介です。

 

※追記:2022年11月14日

新メニューでないと表示されない項目もあるので、今から始める人はデフォルトのメニューに慣れた方のがオススメです。

 

@デフォルトでのメニュー

現在のデフォルトメニューは、画面の横からメニューが出てくる仕組みとなっています。

この先もしかしたらまた変わるかもしれないので、今のところは~ですね。

 

親カテゴリーを選択しなけらば、新しい項目を探したい時に、ものによっては1つずつ開くことになります。

そういった手間があるので、項目が一覧で確認できるうようになると利便性が上がります。

 

@旧メニューの表示形式

サービスが長くなるにつれ、段々と縦に長くなってきてますが、こんな感じで項目の一覧で表示させることが出来ます。

表示させたい項目をすぐに選択することが出来るので、ピン止めをしていない項目でも探し易いのが特徴です。

 

@メニューを切り替える方法

〇新メニューから旧メニューへ切替

メニュー右上にある「アイコン」を選択します。

 

〇旧メニューから新メニューへ切替

メニュー下部にある「新メニュー転換」を選択します。

 

@最後に

黒い砂漠ではUIが本当によく変わるんですよね。

使い慣れたなーと思ったタイミングで大きな変更が入ることがあるので、色々と要望に応えようとしているのかな?と。

たた、多少容量が増えても文句は言わないので、過去のメニューも選べるようにして欲しいなと思います。

 

ブログ運営のため、気になる広告がありましたら、
閲覧していただけたら幸いです。


Author: Shelshe

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です