目次
@修練の書とは?
NPCから『修練の書』を買い、カカシを使って戦闘訓練をすることで、
戦闘経験値・スキル経験値を「放置」で上げることが出来ます。
ちょっとした時間から長時間の放置まで、
戦闘経験値・スキル経験値を上げたい人は修練をすることで、キャラを育てることができます。
ただし、シルバーを消費してのコンテンツなので、戦闘またはスキルのどちらかだけを使ったり、
キャラの現在の状況にあった運用をするとより効率的に育てることが出来ます。
〇戦闘経験値とスキル経験値の違い
戦闘経験値とスキル経験値は「別売り」です。なので、
両方の経験値を上げたい時は1時間当たり2mかかります。
また成長を早めるために、経験値・スキル経験値獲得量が増加するバフを使いますが、
「戦闘経験値ではバフが適応」「スキル経験値ではバフが不適応」なので注意が必要です。
なので、戦闘経験値を上げる時は、戦闘経験値が増加するバフを使うことで、
より効率的にキャラを育てることができます。。
〇戦闘経験値での注意点
戦闘経験値では、1レベル当たりに獲得できる経験値の量に制限があります。
98,999%までしか獲得することができず、
残り1,001%は戦闘または生活で戦闘経験値を獲得する必要があります。
@修練の書を販売しているNPC
カカシがある近くに『NPC:<闇の精霊の修練>』がいるので、そこで買うことが出来ます。
@修練が行える場所
『ベリア』『ハイデル』『カルフェオン』『アルティノ』
『バレンシア』『グラナ』『ドベンクルン』の計7か所で修練をすることが出来ます。
〇ベリア
スキル教官の奥にあります。
〇ハイデル
スキル教官のところにズラっと並んでいます。
たくさん並んでいますが、イベントの時に全部埋まることもありますね!
〇カルフェオン
北にあるアイテム取引所のとなりとなります。
〇アルティノ
貿易管理人の近くにあります。
〇バレンシア
厩舎番から倉庫へ向かう道のりにあります。右を確認しながら進むとすぐに気が付きます。
〇グラナ
ここが本当に分かりづらいんですよね。
グラナの真北あたりにあるので、少し探してみてください。
最近では「ジェミ・ドミカ」という人物がマップから確認できるようになりました。
この人物の前にカカシがあり、修練の書を購入できる場所でもあるので、
グラナで探す時は目印にするのもいいかもしれません。
〇ドベンクルン
ドベンクルンの中には修練の書を販売しているNPCがいますが、
左上の修練場には修練の書を販売しているNPCがいません。
ここでカカシの修練をする時は、事前に修練の書を買ってから向かいましょう。
まーここで修練をする時は、余程の美味しい経験値アップのイベントがあり、
他の場所のカカシが埋まっている時しか使うことはありませんが。
@1時間放置時の経験値上昇率
50~61レベルでの結果がこちらになります。
バフは入れてないので、ほぼ素の獲得戦闘経験値です。
※夜間バフが入ってるものがあります
その結果50~56レベルでのカカシを使った修練では、
値段の割に獲得経験値は割に合わない結果となりました。
特に50、51レベルの2%は、狩りをすれば1分かからないで入る経験値なので、
56までは戦闘経験値が増加する修練をするのは非常に勿体ないですね。
カカシの修練をするなら57~が最適化と思います。
56レベル以下で修練をする場合は、「スキル経験値のみ」の方がオススメです。
@自分に合った放置時間で修練する
販売している修練の書は、
『1時間』『3時間』『5時間』『10時間』の4種類になります。
ただ人によっては、
『8時間放置させたい』『20時間放置させたい』という人もいるかと思います。
そんな時は複数の修練の書を合わせることで、
『8時間』『20時間』を作ることが出来ます。
『8時間なら、5時間+3時間』『20時間なら、10時間+10時間』のように、
2つ以上の時間を組み合わせることで、自分が放置させたい時間を作っていきましょう!
@戦闘経験値獲得量を増やす
よく使われる戦闘経験値が増えるバフを増やしてみました。
この他にもバフはあるのですが、よく使われるものだけを抜粋しています。
戦闘経験値はバフを使うことによって、
プラスして経験値を獲得することができるので、上手く使っていきましょう。
修練は長時間の放置でやるもの多いので、
比較的入手しやすいアイテムや長時間効果を受けられるものを使うことで、
より効果を実感できるかとおもいます。
またバフを積んでいく時は、重複不可のものもあるので注意して使用しましょう。
特に「戦闘経験値追加獲得スクロール」と「封印された戦闘の書」は重複不可であり、
効果時間も23時間以上あります。
あとからスクロールを使うと、
効果が上書きされてしまうので注意が必要です。
@最後に
記事を書き直しましたが、
キャラのレベルアップに必要な経験値の総量が減っているため、
1時間当たりの効率は上がっているかと思いますね。
レベルが上がるのが早くなのはいいのですが、
スキルポイントが足りないことも増えてきました。
まだ、安定して稼げていない人は、戦闘経験値・スキル経験値の両方の修練をすると、
あっという間にシルバーが底をついてしまうので、スキル経験値だけやるのがオススメです。
サブキャラも増えてきたので、
使えるキャラを上手く増やしていくと黒い砂漠での活動がより幅広くなるかと思います。