目次
@はじめに
黒い砂漠でのクラスの性能は、毎週のアップデートで変わってきます。毎週、スキルの上方修正・下方修正が入るため、現時点で強いクラスも翌週には思うように使えないなんてことも。(その逆もあります)。そのため黒い砂漠では、自分の好きなクラスで始めた方が、長続きしやすいといわれているので、参考までに。
@ヴァルキリーの紹介
〇公式での紹介
エリアンの神聖な力に基づき、ソードとシールドを握ったまま戦闘で活躍するキャラクターだ。味方にはHP回復と有利な効果を与え、敵には神聖スキルを活かした強力なダメージまで与えられる。覚醒すると自分の体より巨大な槍であるランスを片手で取り扱えるようになり、エリアンから祝福されたこの武器は強力な突破力を誇ってヴァルキリーの攻撃と防御能力全部を上昇させる。
ー黒い砂漠 クラス選択画面よりー
〇クラスの紹介
初期装備がソードとシールドと王道的な騎士の装備となります。覚醒することでランスを使えるようになり、メイン武器の小回りを生かした戦闘から、どっしりとした戦闘スタイルに変わります。
・パラメータ
ウォーリアと似ているパラメータですが、ヴァルキリーの方が防御がより優れています。回避力は低いですが、そこは防御力や装備で補うことができ、全体的にバランスのいいステータスとなります。
・装備の一覧
メイン武器:ソード(ウォーリアと兼用)
補助武器 :シールド(ウォーリアと兼用)
覚醒武器 :ランス
56レベル以上になると、覚醒依頼を受けることで、『覚醒武器:ランス』が使えるようになります。覚醒後はこの覚醒武器:ランスをメインに使用していきます。PVPでガードを使い前線を押し上げることが出来たり、短い間ですがバフで周囲の味方の防御力大幅に上昇出来たりします。自身を回復するスキルもあり隙も少ないので、瞬時にHPを回復できるのも魅力的となります。レベルと装備が整うとレベルの高い狩場でも、その防御力の高さを生かしたPVEをすることができ、レベルの高い狩場でも事故が少なく安定して戦闘をすることが出来ます。
@最後に
問題点にレベリングに時間がかかることを入れようかとも思ったのですが、ウォーリアと違って、56までのレベリングは使えるスキルも多いため、時間はかかりますが、そこまで辛くはないのかなと。問題となるのは覚醒後のレベリングです。56から上げるのが最初の壁となるので、装備の強化もそうですが、経験値バフやカカシの修練を上手く使い、レベルを上げていくことが大切となりそうです。
ブログ運営のため、気になる広告がありましたら、
閲覧していただけたら幸いです。