目次
@幻想馬に必要な8世代駿馬の作り方
幻想馬を作るには「8世代の駿馬」が必要となります。
8世代の駿馬は、課金アイテムを使わずに作成することが、非常に難しい仕様です。
課金の難しい人は「プレミアム馬外見変更券」をアイテム取引所で狙うことになります。
〇8世代の駿馬に必要なスキル
「突進」「ドリフト」「横移動」「速:横移動」
「スプリント」「瞬間加速」「連:瞬間加速」
計7種類のスキルを習得する必要があります。
8世代の緩和が進み、入手がしやすくなりましたが、
この7つのスキルが曲者でなかなか素直に覚えてくれません。
課金アイテムを使用せずに駿馬を作ろうとすると気が遠くなるので、
幻想馬を目指すとしたら課金アイテムを使うのが現実的です。
〇前足蹴りをその都度変更する方法(オススメ)
馬のスキルの中には『前足蹴り』(または『後足蹴り』)というスキルが存在します。
このスキルは覚えやすいスキルのため、馬のスキル数を増やすのに役に立ちます。
『前足蹴りを覚えたら、スキル変更券』を使い別のスキルへ。
馬のレベルが上がり再度前足蹴りを覚えたら、スキル変更券を使い、また変更します。
これを繰り返すことで、習得スキル数の多い馬を作ることが出来ます。
8世代の馬は20スキルを覚えることが出来るので、
この方法を使うことにより15スキル以上を目指すことが出来ます。
この方法を使うときは、必ず手動でレベル上げをしましょう!!
放置でレベルを上げると「前足蹴り」を覚えた後もレベルが上がり続けるので、
その分の「スキル獲得のチャンスが減ってしまう」ためです。
なので、前足蹴り消去の方法をやる時は手動でレベルを上げるのが、
最も効率のいい方法となります。
※注意1
この方法をする時は「前足蹴り」「後足蹴り」のどちらかで片方でやります。
両方変更するともう片方を覚えることが多いため。
※注意2
アップデートが入ったのか、以前よりもスキルの取得がしづらくなっています。
この方法を使っても確定で駿馬が確定では入手できないので、注意して下さい。
※参考
・うぐぶろ! 幻想馬ディネ・アドゥアナート作成とデイリー#2
〇Lv.30に課金アイテムを使う方法(オススメしない)
馬市場で8世代の馬を購入します。
この時スキル数が15以上、駿馬ためのスキルが4以上覚えてる馬を探します。
・スキル変更券を連続しようする方法
「スキル変更券」はランダムで他のスキルがつくものですが、
習得させたいスキルを覚えるまで「スキル変更券を連続しようする方法」です。
希望スキルを選択しスキルを習得するまで連打します。
15くらいで変更することが出来ますが、ハマると30、40とスタックが貯まっていきます。
ハマると吐きそうになりますので、
スキル変更券で変更する人は、覚悟が必要です。
(このSSを撮った時は36?くらいで成功しました)
・プレミアム馬外見変更券を使う方法(ゲーム内マネーのみで完結)
8世代の場合、習得できるスキルの数は20個なので、
買った馬がスキルを15個以上覚えている場合、残りのスキルは5つ以下となります。
この残りのスキルをプレミアム馬外見変更券を使って、
駿馬になるまで使い続ける方法です。
確実につくものではないので、
覚えたいスキル×5枚以上使うと考えておくといいかと思います。
※参考
・倉葉の黒い砂漠ブログ 幻想馬用の8世代駿馬を出来るだけ課金せず作る効率的な方法
スキル変更券とは違いプレミアム馬外見変更券は、
たまにセールで安く売られていることがあります。
セール時にはアイテム取引所に大量に流れるので、
狙って購入するとまとまった数を手に入れることが出来ます。
入手出来る数jは自分の持っているシルバーと相談となるので、
ある程度シルバーを貯めておくと、イベントが来た時に対応できるかと思います。
@最後に
8世代の駿馬の作り方をまとめてみました。
他のブログさんで紹介されているものも紹介しています。
年末セールの時に8世代30レベルの馬を、
スキル変更券を使って駿馬にしてみたのですが、
2頭駿馬にするのに2万円くらい使いましたね。
アイテム取引所でスキル変更券は買うことは出来ませんが、
プレミアム馬外見変更券は買うことが出来ます。
8世代の駿馬を作るためには、
かなりの労力(課金・多額のシルバー)を使う必要があるので、
破産しない程度に頑張りましょう!
ブログ運営のため、気になる広告がありましたら、
閲覧していただけたら幸いです。