目次
@ガーモスとは?
ドリガン地域に出現するワールドボスです。
ワールドボスの中で最も人気のあるボスのため、
非常に多くの人が黒い砂漠を楽しんでいることが分かりますね。
@知識の入手方法
ドリガン地域のドベンクルにいる
『傭兵事務所長:オデルフィン』
からの連続依頼で手に入れることが出来ます。
この連続依頼には「ガーモスの鱗×5」が必要となるので、
依頼を進める前に入手しておくことで、
サクサクと進めることができます。
ガーモスの鱗は、ドリガン地方の全ての狩場で
入手することができます。
アイテム取引所でも購入することが出来るので、
購入で済ますことも出来ます。
@ガーモスが出現する場所
ドリガン地方の首都ドベンクルンから北にある『ガーモスの巣』に出現します。
@馬の置き場所
ガーモスの移動・攻撃範囲は広いので、
・ガーモスの巣の探索拠点管理
・ガーモスの巣の坂道の所
に馬を置くのがオススメです。
@死んだ時の復活場所
ガーモスよって倒された時に、
近くの拠点で復活を選択すると、
ガーモスの巣の探索拠点管理の目の前で復活することが出来ます。
@戦闘で注意したい攻撃
飛んでいるガーモスが地面に降りてきた際に、
比較的狭い範囲攻撃をします。
この攻撃に当たると、
キャラクターが必ず転倒し、
ガーモスの攻撃が終わるまで多段ヒットします。
@レアドロップ
〇逆流したガーモスの心臓
「逆流したガーモスの心臓」は、
覚醒武器と補助武器の改良に利用することが出来るアイテムです。
特に覚醒武器の改良に利用した場合、
水晶スロットを2つ増やすことが出来るので、
非常に需要が高い用途先となります。
ガーモスの心臓は、ドリガン地域のドベンクルンにいる
鍛冶屋:ヒュゴルからの連続依頼をクリアすることで、
「逆流したガーモスの心臓」を作成することができます。
〇ガーモスの角
連続依頼を受けることで、
ペットの『レッドドラドンパピー』を入手することができます。
ガーモスの角から入手できるペットは、
2匹以上同時に出すことが出来ないなどの制限がありますので、
ご注意下さい。
〇カプラスの石の束
カプラスの石の束を開くことで、
カプラスの石が50~100個ランダムで入手することができます。
仮に50個だとしても、150m相当の報酬ですね。
※関連記事
@最後に
実装当初は、非常に強力なワールドボスでしたが、
初心者からベテランまで参加のしやすいワールドボスとなりました。
ただ、レアドロップが魅力的になったこともあり、
ベテランの冒険者も毎回参加するので、
レアドロップの競争率は少し高めです。
ガーモスとの戦闘に慣れてきたら、
与ダメージの出せるキャラで参加するのがオススメです。
ブログ運営のため、気になる広告がありましたら、
閲覧していただけたら幸いです。