目次
@ベルとは?
ベルは、ワールドボスの中で唯一海上に出現します。
全長は「ハイデル並みの大きさ」と紹介されおり、
実際に見てみると他のワールドボスとは一線を画す大きさをしていますね。
@大型船舶を用意する
ベルの討伐には、エフェリア帆船系・護衛艦系、ガレー船など、
艦砲がついている船舶で参加することになります。
改良型〇〇帆船・護衛艦以上の船舶であれば、
舵を握っている状態で艦砲を撃つことが出来るので、
頑張って用意をしましょう!
@ベルが出現する場所
マゴリア海峡にある『ベルの領域』で出現します。
ここに向かう時は、レマ島またはオーキルアの目から真北に進むことで到着します。
この海域は、バレンシア地方の砂漠地帯と同様に
マップに現在地が表示されないエリアです。
正直、砂漠地帯の比にならないくらい迷うことがあるので、
探検家の羅針盤の部品を3つ組み合わせて作成することができる
「古代探検家の羅針盤(3日)」を使うのがオススメです。
@キャラに持たせておくもの
・HP回復ポーション
・エリアンの涙
・旅行者の地図
を持っていきましょう。
ベルの攻撃の中には、
即死に繋がる範囲攻撃があるので、
慣れている人でも死亡することがあります。
必ずエリアンの涙がバック内にあることを確認してから、
戦闘を開始しましょう。
@ベルが出現する前の水しぶき
ベルが湧く少し前になると「水しぶき」が出てきます。
水しぶきには、ダメージ判定があるため、
この中に入ると船舶の耐久度がゴリゴリと削られていきます。
また、キャラクターがダメージを受けた場合は、
2秒くらいで死亡するので、水しぶきが出現する前に到着した場合は、
絶対に舵を離さずに待機をします。
もし、水しぶきが出現したタイミングで、
キャラクターが死亡した場合はエリアンの涙を消費しても、
リスキルの状態になるので「近くの村で復活」を選択するのがオススメです。
※注意
近くの拠点で復活をした場合、マゴリアの海上で復活します。
地図を使うか、近くの海洋生物に殺されて、近くの町で復活を選択します。
@結界石の内側には入らない
時間になると『結界石』が浮上してきます。
結界石で囲まれた内側に入ると、水しぶきと同様にダメージを受けるので、
外側から艦砲を使って攻撃をします。
※注意
結界石の内側と外側の境界線付近に陣取ると、
他の冒険者の船舶に押されて内側に押し込まれるなんてことがあるので、
少し離れた場所に陣取るのがオススメです。
@即死になるベルの範囲攻撃
ベルを攻撃していると、舵・艦砲から強制的に手が離れ掴めなくなることがあります。
そんな時は「ベルの範囲攻撃」の合図です。
しばらくするとベルが高く飛び上がり、落ちた時に出る『水しぶき』が攻撃となります。
これは避けるには、
・ベルが落ちる瞬間に掴めるようになる舵などを素早く掴む
・海に潜る
の2つの避け方があります。自分の避けやすい方で避けましょう。
@報酬の受け取り方
ベルの報酬は、闇の精霊のプレゼント箱から受け取ることができます、
ベルを討伐したら自動的に報酬が入ってくるので、討伐後ベルに近づく必要はありません。
@レアドロップ
〇ベルの心臓
ベルの心臓は、錬金石の最上位アイテムの1つです。
攻撃ボーナスに影響のある、攻撃力、覚醒攻撃力をそれぞれ+3上昇させることが出来ます。
〇濃縮されたベルの魔力
凝縮されたベルの魔力は、
ベルの心臓を製作することが出来るアイテムです。
凝縮されたベルの魔力と錬金石の欠片を加工することで、
ベルの心臓にすることが出来ます。
錬金石の欠片は、錬金石を粉砕加工することで
入手することが出来るアイテムです。
1500個分を購入で集めるとなると、
手間、暇、費用がかかるので、計算しれから始めるのが良さそうですね。
@その他の注意点
〇50レベル以上のキャラで参加する
50レベル以上のキャラクターでなければ、
艦砲を使ってベルにダメージを与えることができません。
そのため、ベルに参加をする時は、
50レベル以上のキャラで向かいます。
〇PKにはご用心
幽霊船に捕まっている時に
後ろから船を攻撃してくる人がたまにいます。
大洋で船を失うと「旅行者の地図」のようなアイテムがないと、
マイレージを使って救難信号を使うことになります。
そんなプレイヤーにあった時は、
素早くSSを撮ってから他のCHに逃げましょう!
陸地に戻ってからどうするかは、お任せします。
※注意
重帆船が実装されてから、
非常にベルの行き帰りでのPKが非常に増えています。
特に格下狩りが多いので、
攻撃されたら素早く他のCHに逃げないと沈むので注意が必要です。
〇船の復活場所について
船が沈んだ場合、渡し守で船を修理を行うと、
船を直すことができます。
ただし、船が復活する場所は『最後に船を預けた場所』なので、
現在いる場所とは違う場所に移動させられることがあるので、
ベルに向かう前に、レマ島に預けてからベルに向かうのがオススメです。
@最後に
実装当初は、船が何隻も海の藻屑となり、
バグもすごく、色々な意味で阿鼻叫喚の地獄絵図だったのですが、
現在では相次ぐ弱体化により、死の危険はかなり減りました。
それはそれで非常に寂しいのですが、
ベルに参加していると多くの人が黒い砂漠をやっているんだなと、
楽しくなりますね。
手間暇のかかるコンテンツですが、
ぜひ参加してみて下さい。
ブログ運営のため、気になる広告がありましたら、
閲覧していただけたら幸いです。