目次
@航海熟練度とは?
〇航海熟練度が高いと、どうなるのか?
航海熟練度が高ければ高いほど、「大型船舶の能力が上昇する」といった効果があります。
熟練度が50上がるごとに、能力が0.5%ずつ上昇するので、航海熟練度を上げることで、より快適に使うことが出来ます。
〇航海熟練度を上げるには?
熟練度を上げる方法はいくつかあります。
・航海の生活レベルを上げる
・航海服(緑・青・黄)を装備
・熟練度専用のアクセサリー(緑・青・黄)を装備する
服・アクセサリーは強化をすることで性能がより高まります。
・緑装備はロッジア農場の拠点管理人から1m
・青装備はエフェリア港町の渡し守:スロークから10m
でそれぞれ購入可能。
〇オススメの装備について
0.5%と聞いて誤差のように感じる人も多いかと思いますが、4~7%ほどは、熟練度に関してはあまり苦労せずに上げることができます。
最終的にマノス装備を装着したいですが、最初は比較的入手のしやすい緑等級の真4を目指し、熟練度を408確保します。
※アイテム取引所での購入で済ませるのがオススメ
あとは航海の生活経験値の貰えるデイリーをコツコツとやっていると、重帆船ができるころには、熟練度が500、600となっているかと思います。
重帆船ができると、最大積載量が増えるので物々交換の効率が非常に上がります。
マノス装備への更新はそれから考えるのが、オススメです。
〇航海熟練度での能力の上昇値
航海の熟練度で2000を目指すのは無謀です。
というのも、航海の生活レベルが非常に上げづらい特徴があります。
航海のレベル上げは、航海の生活経験値が貰えるデイリーで上げていくのが効率がよく、その他の方法となると、ロス海峡、マゴリアを航海することで僅かに経験値が入ります。
放置でのレベル上げをするにも、航海の経験値が入手できるロス海峡・マゴリアでは、海獣に襲われたり、竜巻に突っ込んだり、海賊船で止まったりします。
放置でレベル上げができず、手動で上げるにもデイリー以外は非効率すぎるため、そのため航海の生活レベルは伸びづらいので、熟練度2000は無謀です。
マノス装備のオール真4で1170なので、生活レベルを踏まえて1200~1500ほどが、最終的な数値となりそうです。
@マノス航海士の服の制作方法
〇マノス航海士の服のレシピ
マノス航海士の服に関しては、アイテム取引所で解決できるものが多いので、そこまで難しいものはないかと。
〇アクアブルーサファイアの入手方法
アクアブルーサファイアは、1から製作をするよりも、アイテム取引所で購入した方が楽に入手できます。
〇夜明けの青い珊瑚・夕焼けの赤い珊瑚の入手方法
夜明けの青い珊瑚、または夕焼けの赤い珊瑚は、アクセサリーを加熱加工することで、入手することができます。
サファイヤや珊瑚の欠片から製作するとなると、非常に手間がかかるので、アクセサリーから入手をするのがオススメです。
〇魔力の破片の入手方法
魔力の破片は、黒魔力水晶を加熱加工することで入手することができます。
※粉砕加工してしまうと、ブラックストーンの粉末になるので注意!!
アイテム取引所で「黒魔力水晶」と検索すると出てくる黄色等級の水晶がそうです。
この水晶は、ワールドボスやバレンシア地方の狩場で入手することができます。
※関連記事
ブログ運営のため、気になる広告がありましたら、
閲覧していただけたら幸いです。